今回は絵画のような柔らかいタッチのイラストが特徴の放置系ファンタジーRPG、「AFKジャーニー」をレビューしていきます。
忙しい人向けにざっくりレビューすると…こんなゲーム
・絵画のようなタッチのイラスト
・ほとんど放置でも進むストーリー
・動物から人間まで、豊富なキャラクター
詳しくレビューしていきます。
AFKジャーニーってどんなゲーム?
AFKジャーニーは、ファンタジーの要素が満載の放置系RPGゲームです。
ゲームの主な魅力は、プレイヤーがキャラクターを配置して戦闘を自動で進められる点にあります。忙しい人でも手軽に楽しめる設計で、アプリを閉じていてもキャラクターが成長し続けるため、短時間で育成が進むのが特徴です。
また、美しいグラフィックと独自の絵画風なデザインが、鮮やかで印象的な冒険の世界を彩ります。
絵画のようなキャラクターデザインがこのゲームの世界観をよりファンタジーにしてくれています!
AFKジャーニーの面白いところ
AFKジャーニーには他の放置系ゲームにはない独自の魅力が詰まっています。
特に目を引くポイントは、グラフィックの美しさとキャラクターの個性豊かなデザインです。
絵画のようなアートスタイルで描かれた背景とキャラクターは、プレイヤーの想像力を刺激し、ファンタジーの世界に引き込まれます。
ゲームのもうひとつの大きな魅力は、放置していても進行できるシステムです。仕事や家事で忙しい時でも、アプリを閉じている間にキャラクターが自動的に戦闘をこなし、必要なアイテムや経験値を集めてくれます。
また、「共鳴」という育成システムを採用しており、
このシステムによってキャラクターを複数体育成するだけで所持キャラクターすべてのレベル上げが進みます!
装備にも共鳴システムが採用されていて、属性相性考えてキャラクターごとに装備を変える・・・といったことが限りなく少ないです!
育成周りのシステムがかなりストレスフリーになっているのでプレイしていてすごく快適でした!
AFKジャーニーのちょっと残念なところ
「AFKジャーニー」の少し残念な点として、
人によってはバグやエラーが少し多いと感じるという声もあるようです。
筆者がプレイしている環境ではそんなに気になるほどエラー落ちは起きなかった印象です。
結局AFKジャーニーは面白いの?レビューまとめ
結論、AFKジャーニーは放置系ゲームが好きな人やファンタジー世界を楽しみたい人にとって非常に魅力的な作品です。
「共鳴」システムによってストレスフリーでキャラクターを育成でき、
美しい絵画風のグラフィックによってファンタジーの世界観を存分に堪能できます!
特にファンタジーなゲームの世界観をとことん楽しみたい!という人にはかなりおすすめできるゲームだと思いました!