ゾンビ×タワーディフェンス!「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は本当に面白いのか?レビューしてみた!

引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.igg.android.doomsdaylastsurvivors

今回は戦略性の高いタワーディフェンス×サバイバルゲーム、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」をレビューしていきます。

忙しい人向けにざっくりレビューすると…こんなゲーム
ヒーローの配置やスキルの活用が重要なタワーディフェンス
資源の生産や防衛の強化など、シェルターの発展はプレイヤー次第
同盟を組んで協力プレイも可能

詳しくレビューしていきます。

ドゥームズデイ × パシフィック・リムコラボ開催中!
ドゥームズデイ × パシフィック・リムコラボ開催中!
開発元:IGG SINGAPORE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

ドゥームズデイ:ラストサバイバーってどんなゲーム?

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、ゾンビがあふれる終末世界を舞台にしたスマホ向けのタワーディフェンスRPGです。
プレイヤーは生存者として、安全なシェルターを築きながら、ゾンビの襲撃を生き抜いていきます。

ゲームでは、資源を集めて施設を強化し、生存者たちを守りながら、襲いかかるゾンビたちを迎え撃つことが重要です。
タワーディフェンスの要素が強く、ヒーローと呼ばれるキャラクターたちを上手く配置し、スキルを駆使して防衛ラインを構築する必要があります。

さらに、フィールド探索や戦闘、シェルターの運営など、多くの要素が組み合わさったゲームになっています。

ゾンビサバイバルとタワーディフェンスのいいところを融合した戦略ゲームです!

引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.igg.android.doomsdaylastsurvivors

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの面白いところ

戦略性の高いタワーディフェンスバトル

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』の戦闘はタワーディフェンス形式になっており、ヒーローを配置してゾンビの進行を阻止する必要があります。

ヒーローにはそれぞれ異なるスキルや特性があり、役割を考えて配置しなければなりません。
スキルの発動タイミングや、どのルートを守るかなど、戦略的なプレイが求められるため、ただ単に戦うだけでなく、頭を使ってプレイする面白さがあります。

また、ゾンビの種類もさまざまで、動きが速いものや、大型で攻撃を受けてもなかなか倒れない強敵も登場します。
戦うたびに異なる戦略が求められるため、飽きることなく遊び続けられるのも魅力のひとつです。

引用:ドゥームズデイ:ラストサバイバーゲーム本編

自由度の高いシェルター建設

プレイヤーは自分のシェルターを好きなように建設・強化することができます。
建物の配置を工夫することで、効率よく資源を生産したり、防御力を高めたりできるため、自分なりの戦略を考えてシェルターを作り上げる楽しさがあります。

また、シェルターのアップグレードによって、ゾンビ襲撃への耐性を高めたりより強力な武器や装備を手に入れたりすることもできます。
長く遊ぶほど自分の拠点がどんどん発展していくので、育成ゲームのような楽しさもあります。

見た目にこだわったり性能重視で建設したりと、自分だけのオリジナルのシェルターを作れます!

引用:ドゥームズデイ:ラストサバイバーゲーム本編

世界中のプレイヤーとの協力プレイ

ゲーム内では、同盟を組んで他のプレイヤーと協力することができます。
同盟メンバーと力を合わせて、巨大なゾンビを討伐したり、敵対勢力からシェルターを守ったりすることができ、マルチプレイならではの楽しさがあります。

仲間と連携して戦略を練り、助け合いながらゲームを進めることで、よりスムーズにサバイバルを楽しむことができます。
コミュニケーション要素が好きな人にとっては、やりがいのあるコンテンツです。

海外勢も結構いる印象でした!

引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.igg.android.doomsdaylastsurvivors

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのちょっと残念なところ

他プレイヤーからの攻撃リスク

ゲームのシステムとして、プレイヤー同士の競争が存在します。そのため、他のプレイヤーに襲撃されて資源を奪われたり、シェルターが攻撃されたりすることがあります。

特に序盤は防御力が低く、何度も襲撃を受けるとゲームの進行が難しくなることもあるため、ストレスに感じる人もいるかもしれません。
他プレイヤーと戦うことが好きな人には向いていますが、ソロプレイを楽しみたい人には少し厳しい部分もあります。

別サーバーの猛者が突然襲撃してきたときは正直ちょっと萎えました・・・w

スタミナ管理の難しさ

ゲーム内では、スタミナを消費して戦闘や探索を行います。
しかし、スタミナがなくなると一定時間待つ必要があり、一度に長時間プレイするのが難しくなります。

特にイベントなどで積極的にプレイしたいときに、スタミナ不足で思うように進められないこともあります。
時間をかけてじっくりプレイするのが好きな人には問題ありませんが、短時間で一気に遊びたい人には不便に感じることがあるかもしれません。

結局ドゥームズデイ:ラストサバイバーは面白いの?レビューまとめ

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、ゾンビの脅威が迫る終末世界でのサバイバルをリアルに描いたタワーディフェンスRPGです。
リアルなグラフィック戦略性の高いバトル自由度の高いシェルター建設など、多くの魅力が詰まっています!

ただし、他プレイヤーからの攻撃リスクやスタミナ管理の難しさといった課題もあり、プレイスタイルによっては向き・不向きがあるかもしれません。

ゾンビサバイバルのスリルを味わいたい
タワーディフェンスが好き
シェルターをコツコツ育成するのが楽しい

こんな人には特におすすめできるゲームです。
逆に、のんびりプレイしたい人や、対戦要素が苦手な人は、少しストレスを感じる部分があるかもしれません。

戦略性や協力プレイを楽しみたい人にはピッタリのゲームです。
ゾンビの襲撃から生き延びる緊張感を味わいたい人は、ぜひ一度プレイしてみてください!

ドゥームズデイ × パシフィック・リムコラボ開催中!
ドゥームズデイ × パシフィック・リムコラボ開催中!
開発元:IGG SINGAPORE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました